「愛犬の誕生日をかわいく祝ってあげたい」
「せっかくならSNSにも記念写真を残したい」
そんなふうに考えたことはありませんか?最近では、犬用の誕生日ケーキや撮影グッズが豊富にそろっており、手軽にインスタ映えする誕生日フォトが撮れるようになってきました。
この記事では、写真映えする犬用ケーキや、お祝いにぴったりの小物を紹介します。愛犬との大切な一日を素敵に残すヒントをぜひ見つけてください。
※2025年7月30日時点の情報です。
愛犬の誕生日を「映え」させるために大切なこと
犬の誕生日は、家族として過ごす中で特別なイベントのひとつです。インスタグラムなどのSNSでも、誕生日フォトを投稿する飼い主は増えており、ケーキや飾りつけにこだわる人も多いですよね。ただ見た目だけでなく、犬の体への負担や快適さも大切にしたいところです。
写真映えのコツは「背景」と「明るさ」
撮影時には、部屋の余計なものを片づけて、背景をすっきりさせると犬が引き立ちます。自然光が入る日中に撮影すれば、特別な機材がなくてもきれいな写真が撮れます。撮影の際には、愛犬の目線にカメラを合わせたり、好物で視線を引くのも効果的です。
犬に無理をさせない配慮も忘れずに
王冠やコスチューム、プレートなどの小物を使う場合は、短時間で済ませることがポイントです。長時間の撮影や慣れない装飾は、犬にとってストレスになる可能性があります。飼い主の「撮りたい気持ち」と犬の「快適さ」を両立させることが、インスタ映えと愛犬の幸せを叶えるコツです。
写真映えする犬用ケーキおすすめ3選
愛犬の誕生日に欠かせないアイテムといえば、見た目もかわいらしく、写真に映える誕生日ケーキです。SNSでもケーキを囲んだ投稿は人気が高く、インスタ映えを意識するならこだわりたいポイントのひとつです。ただし、犬の健康面を考えて、無添加やグルテンフリーなど体にやさしいケーキを選ぶことも重要です。ここでは、見た目・安全性ともに優れたおすすめケーキを紹介します。
サイズ:幅 約7cm× 高さ 約3.5cm
はなとしっぽの「ハッピープチLOVE」は、小型犬やシニア犬にも適した直径7cmサイズの手作りケーキです。魚(サーモン)と北海道産の生乳100%ヨーグルトを使用し、乳糖フリーかつグルテンフリーで、素材にもこだわっています。見た目も可愛らしく、ピンクや白を基調にしたハート型のトッピングは、誕生日写真のワンシーンにぴったりです。冷凍配送で、注文後5〜6営業日に到着目安なので予定に合わせて準備しましょう。
サイズ:直径:約10センチ、高さ :約6センチ、重さ :400グラム
お肉をベースにした犬用ケーキで、甘すぎないナチュラルな仕上がりが特徴です。砂糖・塩不使用で、無添加かつグルテンフリーのレシピを採用。リボンの形と淡いクリームの色がインスタ映えしやすく、メッセージは名前に変更も可能です。個別対応で特別感を演出できるため、オリジナルのバースデー写真を撮りたい方におすすめです。冷凍保存で約20日持つのも魅力です。
サイズ:直径約10cm(底のデコレーション部分含めると直径約11.5cm)、高さ約6cm、重さ約299g
花のモチーフをあしらったデザインが印象的なアニバーサリーケーキ。国産の素材のみを使い、低脂肪・低カロリー設計で、体重管理が必要な犬にも配慮された仕様です。淡いカラーのフラワー装飾が美しく、写真撮影にもピッタリ。文字入れは3行18文字まで対応しているため、誕生日だけでなく記念日やお迎え記念にも活用できます。別途料金がかかりますが、ハートのナンバープレートを追加するなど、カスタムも可能です。
誕生日写真を華やかにするアイテム5選
ケーキだけではなく、背景や小物にもこだわることで、写真全体のクオリティが一段と高まります。愛犬が主役になるお祝い空間を演出できれば、SNS映えも十分に叶います。ここでは、手軽に取り入れられる装飾グッズや衣装セットを紹介します。写真撮影をもっと楽しみたい方はぜひ活用してみてください。
Little Lemonadeの「文字入り 名入れ バブルバルーン」は、透明バルーンに名入れができるカスタムアイテムで、世界に一つだけの誕生日風船を用意できます。ふんわりと浮かぶヘリウムガス入りで、背景に添えるだけでも撮影空間が華やかに。文字の内容やフォントは自分で選択できるのでフォトブースの装飾にも使いやすく、風船に重りがついているので、箱から取り出してそのまま飾れます。誕生日感と特別感をしっかり演出できます。
Youchicnow「誕生日飾りセット プレミアムフェルト素材」は、フェルト生地を使用した飾りセットで、くまやケーキのガーランド、帽子などが含まれます。ナチュラルカラーの落ち着いたデザインで、背景に飾るだけで一気に写真映えする空間に早変わり。壁や床との組み合わせ次第でシンプルにもポップにも演出できます。犬の性別や年齢を問わず使いやすいのも特長です。
フロントレース幅:7.5cm~8cm
フロントレース長さ:28cm
ひも幅:1.2cm
※製造上の問題により1~2cm程度の誤差が生じる場合があります。
カラー:ホワイト/ベージュ/ピンク
素材:ポリエステル
繊細なレースと刺繍が施された上品な「レーススタイ(ペット用)」で、愛犬の首元を華やかに彩ります。誕生日の衣装として、またケーキと並べての撮影時にも映える優れもの。レースの紐はゴム仕様で、リボン結びしやすい設計です。小型犬や長毛種にも使いやすいサイズ設計です。
くまの耳付き帽子とスタイがセットになった、愛らしさ全開の衣装セット。明るい色味が写真に映え、シンプルながらも誕生日らしい特別感を演出できます。軽量かつ調整しやすい設計で、犬が嫌がらずに着けやすいのも魅力。紙吹雪を散らしたような華やかなデザインで、スタイと三角ハットのセットとして統一感があります。
MyBESTieeの「ハッピーバースデーBOX」は、帽子、バースデーバルーン、ガーランド、おもちゃ、おやつなど7点がセットになったパーティーボックス。届いた瞬間からすぐに使える充実した内容で、準備の手間が省けるのがポイントです。写真用の小物としても優秀で、愛犬の誕生日を総合的に演出できます。撮った写真はキャンバスボードにプリントでき、後日配送されます。インスタだけでなく形にも残せるセットです。
インスタ映えを叶える誕生日写真の撮り方
ケーキや装飾を用意したら、次は「どう撮るか」が重要です。
どれだけアイテムを揃えても、構図や光の工夫がなければ思ったように写真が映えないこともあります。ここでは、飼い主が自宅でスマホでも実践しやすい「撮り方の工夫」を紹介します。
自然光とシンプルな背景が映えをつくる
映える写真に共通しているのが「光と背景の整理」です。自然光が差し込む時間帯の午前〜昼過ぎを狙い、カーテン越しの柔らかい光を活かすと、毛並みや表情がふんわり映ります。背景には白い壁やシーツ、淡い色の布などを使うことで、愛犬とケーキが際立ちます。ガーランドは壁の中央に、目線の延長に入るように意識しましょう。
カメラ目線をもらうコツと構図の工夫
カメラ目線をもらうには、おやつやお気に入りのおもちゃを使って視線誘導するのが効果的です。無理に長時間座らせるのではなく、犬の動きに合わせてシャッターチャンスを狙うと自然な写真になります。構図は「ケーキ+犬+背景」が三角形におさまるよう意識するとバランスがよく、写真全体にまとまりが出ます。
インスタでよく見かける構図
実際の投稿では、「ケーキを前におすわりした写真」や「名入れバルーンの前で振り向く姿」などが人気です。特に、淡いトーンやナチュラルな空間で撮られたものが多い印象です。小道具を詰め込みすぎず、犬がリラックスできる環境を優先しつつ、短時間で撮影するのがコツです。
まとめ|インスタ映えと犬の健康、どちらも大切にしたい誕生日の祝い方
愛犬の誕生日は、一年に一度の特別な日です。写真映えするケーキや飾りを用意することで、インスタに思い出を残すだけでなく、家族の記念としても素敵な1枚になります。
今回紹介したケーキは、どれも見た目だけでなく、無添加やグルテンフリーなど健康に配慮された内容が特徴です。飾り付けも、犬の負担になりにくい設計のアイテムを中心に紹介しています。
インスタ映えを意識するあまり、犬に無理をさせるような撮影は避けたいものです。自然光を活かし、犬のペースに合わせて撮影することで、愛犬の魅力を最大限に引き出すことができます。
大切なのは、飼い主にとっても犬にとっても心地よい時間を過ごせること。お気に入りのケーキと装飾を選び、ぜひその一瞬を楽しく思い出に残してください。
#ペット用品 #犬の誕生日 #インスタ映え #犬 #ペットフード #犬好きな人と繋がりたい #犬のいる生活